Love the life you live. Live the life you love.

断食日記 回復食(補食1日目)

2020/06/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
子ども達がオンリーワンの才能や情熱を育み、 主体的に力強く生きていくナチュラルラーニング/アンスクーリングで子育て中のオーストラリア在住2児の母です。一度しかない人生、親も子も時間や場所、固定観念に縛られず自由に自分らしく生きていこう!と自ら実践中♪薬に頼らない健康法や、オーガニックでヘルシーで美味しくて体が元気になるお料理を実行したりといった出来るだけ自然に寄り添う暮らしの中で楽しむアンスクーリングライフをご紹介しています。

断食は昨日で終了して今日から補食。

断食の後は食べ過ぎると腸捻転を起こして

死ぬことだってあるそうです。

 

だから断食が終わってから普通のご飯になるまでの

この「補食」という期間がとても重要なのです。

 

私はしかもただの補食ではなく

宿便をはがしとる「梅流し」という方法にしました。

 

宿便とは腸管内に渋滞する糞便で

滞留便(たいりゅうべん)とも呼ばれます。

宿便がたまると腸の消化吸収機能が衰え、

体にさまざまな悪影響が及ぶそうです。

 

この宿便とおさらばするには「断食」をして

その後に補食として「梅流し」をします。

 

梅流しのやり方

 

1.厚さ1cm位に切った大根を何個か鍋に入れて

水で大根が軟らかくなるまで煮ます。

(私は鉄分補給に鉄玉も入れました)

 

2.1の煮汁をどんぶりに軽く一杯入れて

梅干し2個を入れてつぶして(種は出します)

ゆっくり時間をかけて飲みます。

P1040095

今オーストラリア人のお友達の家に滞在中で

どんぶりが無かったので

大きなマグカップを使用しました。

 

感動のむちゃうまっ!!

 

3.2の二杯目を飲みながら、煮込んだ大根も2切れ位、

旬の生野菜を1皿くらい、みそ(量に決まりなし)を食べる。

P1040099

私は生野菜は大根のすりおろしにしました。

 

後でよくよくレシピを読むとこの2杯目も梅干しを2個入れる

ということだったみたいですが

私は2杯目は梅干しなしかと勘違いして

梅干しなしの大根を煮た汁と大根だけにしてしまいました。

 

つまり何の味付けも無し。

ところがこのただ大根を煮ただけの汁が激ウマ!!

ほんのり甘くて良い大根のお出しが出ています。

 

煮た大根も味付け無しでもほんのり甘くて美味しい!

 

中でも大根おろしの甘い事甘い事!

味噌を添えてみたけれど

味付け何もいりません!

大根自体の甘みが最高!

 

それでも最後に添えてた味噌を

煮た大根や大根おろしに付けたら

味噌激ウマ!!

 

私の手作り味噌だから、味もコクももちろん

全然市販品とは比べ物にならない位もともと美味しいけど

なんか急に甘みが増して、

いくらでもいけちゃう!くらい。

(補食中に食べすぎはやめましょう!)

 

つまり味覚がすごく鋭くなっていて

全ての素材に甘みを感じて、

素材自体が信じられないくらい感動の美味しさ!

 

味覚がリセットされたようです~

 

とにかく宿便が出るまで3を繰り返すのですが

私は5回繰り返して、1日の最後に出ました!!

宿便が!

黒くてかなりねっとり!(食事中の方すみません。。。)

 

なかなか出ないなぁ~って思って

結局最後に出たのは、

3で梅干しを入れてなかったからに違いありません。

 

「梅流し」っていう位「梅」が主役ですものね。。。

 

あ、次の日をまたいでしまいました。

今日はこの辺で。

今日もありがとうございました♪

 

「梅流し」のやり方は

ネットで見つけた三浦直樹 先生の記事を参考にしました。

皆さんも参考にして、

宿便とりの「梅流し」を成功させてくださいね。

 

また、断食の要「補食」については石原結實先生の

ホームページを参考にされてみてください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
子ども達がオンリーワンの才能や情熱を育み、 主体的に力強く生きていくナチュラルラーニング/アンスクーリングで子育て中のオーストラリア在住2児の母です。一度しかない人生、親も子も時間や場所、固定観念に縛られず自由に自分らしく生きていこう!と自ら実践中♪薬に頼らない健康法や、オーガニックでヘルシーで美味しくて体が元気になるお料理を実行したりといった出来るだけ自然に寄り添う暮らしの中で楽しむアンスクーリングライフをご紹介しています。

Copyright© ハピネスの森 アンスクーリング・ライフ , 2020 All Rights Reserved.