Love the life you live. Live the life you love.

不登校から海外へ行ってチャンスを掴んだ ユウジさんのお話 第5話 個性とアンスクーリング

2022/10/29
 
この記事を書いている人 - WRITER -
子ども達がオンリーワンの才能や情熱を育み、 主体的に力強く生きていくアンスクーリングで子育て中のオーストラリア在住2児の母です。一度しかない人生、親も子も時間や場所、固定観念に縛られず自由に自分らしく生きていこう!と自ら実践中♪薬に頼らない健康法や、オーガニックでヘルシーで美味しくて体が元気になるお料理を実行したりといった出来るだけ自然に寄り添う暮らしの中で楽しむアンスクーリングライフをご紹介しています。

前回は、

不登校から海外へ行ってチャンスを掴んだ

ユウジさんのお話 第4話  アメリカ編

をお話して頂きました。

 

今回は、個性とアンスクーリングについてのお話です♪

 

言語に個性を大事にしているのが表れている

 

ユウジさん アメリカは個性を大事にするんですが、

それが、言語にも表れているんですよね。

 

僕はフランス語と英語を話せるんですけど、

 

日本人って、みんなの話をする時に、

「皆さん」とか「私たちは」とか言うじゃないですか。

学校がそうだと思うんですよ。

私たち。常に私たち。

 

でも、英語だと「あなたは」って言いますよね。

「You are 何々」って。

アメリカは一人、個人個人を大事にする。

私たちっていう複数じゃなくて、

1(イチ)なんですよね。

 

アンスクーリングは1本の木のイメージ

 

ユウジさん でもアンスクーリングっていうのは、

常に1本の木というか、自分自身。

 

そこに動物がいるのか、

何がいるのか分からないですけど、

そんなイメージなんですよね。

一本みたいなイメージですよね。おそらくね。

 

周りに合わせるよりも大切なことは?

 

―――そうですね。アンスクーリングだと自分の個ですよね。

自分自身が何なのか。

自分の持っているものを大事にして。

周りに合わせるよりも、

自分の中から湧き出てくるものを大事にする。

それが自然なこと。

みんなそれぞれ、全然別々だし。

 

だから学校みたいに同じテストで

比べてみるのではなくて。

 

もしかしたら、勉強は人生に関係ないかもしれないし。

もっと別のことをして、幸せに生きていくのかもしれないし。

 

まとめ

 

―――子ども達は、それぞれ持っているものが違いますよね。

ユウジさんのおっしゃるように、個性を大切にするっていうことは

アンスクーリングの大事なところなんですよね♪

 

次回は?

 

ユウジさんはアメリカの後、

フランスの大学に留学されます。

次回は、「不登校から海外へ行ってチャンスを掴んだ

ユウジさんのお話 学費無料のフランス大学留学編」です。

 

アメリカのプロ資格を持つ元不登校のライフコーチ、

自身の経験から不登校に悩む家族支援を中心とした

コーチング活動を行うユウジさん。

 

不登校からフランスのニース大学に進学し

外資系ITエンジニアになった異色の経験を持つユウジさんを

是非フォローしてくださいね♪

Yuuji Tanaka氏のFB

 

アンスクーリングについてもっと学ぼう♪

 

子ども達が、個性をどんどん伸ばせる

アンスクーリングについて

もっと学ぶ為に

こちらから登録してね♪

不定期開催の無料講座に参加する

 

無料登録すると

「アンスクーリングわくわくマンデー」ライブの

お知らせも届きますよ♪

この記事を書いている人 - WRITER -
子ども達がオンリーワンの才能や情熱を育み、 主体的に力強く生きていくアンスクーリングで子育て中のオーストラリア在住2児の母です。一度しかない人生、親も子も時間や場所、固定観念に縛られず自由に自分らしく生きていこう!と自ら実践中♪薬に頼らない健康法や、オーガニックでヘルシーで美味しくて体が元気になるお料理を実行したりといった出来るだけ自然に寄り添う暮らしの中で楽しむアンスクーリングライフをご紹介しています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ハピネスの森 アンスクーリング・ライフ , 2022 All Rights Reserved.