アンスクーリングって何?

私たちはホームスクーリング(学校に行かず
「ホーム(家)スクーリング(学校」すること)の中でも
アンスクーリングという教育をやっているんですけれども
アンスクーリングというのは
学校に行かない教育で
といっても、多くの人のイメージのように必ずしも
お家にずっといるというわけではないんですけれども
とにかく学校に行かないで、
学校以外の場所(子供が学校を選ぶ場合は例外)
つまり世界を教室にして、いつでもどこでも学んでいく方法です。
ホームスクーリングというと
ホームエデュケーションとも言うんですけれども、
多いのが、学校の勉強をお家に持ってきて
カリキュラムに沿って
親がメインでお子さんに教えていく方法ですよね。
実はホームスクーリングの中でも
アンスクーリングという方法があって
それは、ホームスクーリングみたいにお家でカリキュラムを勉強するのと
どこが違うかというと
アンスクーリングは子ども主導型の学びなんですよね。
子ども主導型。
子どもが興味を持っていることを
興味を持っている時に
自ら主体的に学んでいくことです。
次回は私が我が子の為に
学校に行かない、アンスクーリングを
選んだ背景についてお話しますね♪
お子さんだけでなく、
あなた自身とご家族の
生活や人生をもっとわくわくで
ハッピーなものにシフトする!
アンスクーリングという
教育、子育て、生き方。
このアンスクーリングについて
無料講座を不定期で開催する
「ソルウェイふみのオンライン講座」
FBグループに
まだ参加していない人は
こちらからどうぞ↓ ↓ ↓
https://forestofhappiness.com/freeclass/